神代欅座卓


今日は一枚板の中でも、とてもめずらしい天板を使った座卓のご紹介です。

神代欅(じんだいけやき)とは?
地方によっては「埋もれ木」「寝木」「古代木」などと呼ばれ、
樹齢300年から500年になる風倒木が砂地などに埋もれて自然の土や砂の色を
吸収して更に数百年を経たもので、通常の材よりもさらに深い色合いを出しています。
ほとんどが化石化や腐敗したりする中、稀に木目の詰まった大樹が発掘され
さらにその一部が神代の名を受けるのです。名前の由来ははるか昔、
桓武天皇の御代の折に埋もれた木である事からといわれています。
河川の切り替え工事や住宅建設の掘り込みの折に偶然発掘される、
とても希少価値の高いものなのです。
こんな座卓を囲みながら、はるか昔の山々、また当時の人々や生活に
思いをはせてみるのもまた一興かもしれませんね。

 こちらからどうぞ。
 「一枚板の創作工房 近藤工芸」

タイトルとURLをコピーしました