かわら版

無垢のチェアについて 

近藤工芸には現在、約50種類以上ものチェアを販売しています。材質も色合いも様々で、どれをとってみても個性的で目移りしてし...
かわら版

凡人は筆を選ぶ

近藤工芸の塗装では「筆」の出番が意外と多い。一枚板の場合なら奥まった所とか細部の補修などに使うし、表札や看板描きには筆が...
かわら版

節(ふし)について

木材には「節」があります。「節」は木が生長するために必要な枝葉が残ったもので、材に厚さが増すほどに出やすくなります。枝が...
かわら版

職人の板みがき

乾燥期間を経た一枚板は職人による「磨き」を施され、下地のオイルを塗り、店舗に並びます。一枚板の味わいを損なうことなくテー...
納品事例

北海道 K様

近藤工芸 高須賀 様 こんにちは。北海道の....です。先ほど無事にテーブル届きました。部屋においてみてもサイズもちょう...
かわら版

学習デスクの季節

今日は近藤工芸のスタッフとして思う学習デスクに関して少しお話したいと思います。学習デスクと聞くとどうしても、小学校の入学...
かわら版

オイル仕上げ

近藤工芸の一枚板は自然塗料(オイル仕上げ)で仕上げています。化学塗料で仕上げると、無垢板は呼吸ができず、良い状態が続きま...
無垢家具

アレッタ

本日の作品紹介はアレッタスツールです。色や材が様々なスツールが大集合、よりどりみどりです。ブラックチェリーやウォールナッ...
かわら版

B・C!

近藤工芸では様々な木の一枚板を販売しており、その中でも唯二(ブラックウォールナットとブラックチェリー)、外国産の木があり...
かわら版

木材の乾燥について②

近藤工芸ではまず、天板となる木の丸太を製材してスライスします。そして桟を入れ、並べ、風通しの良い屋外に3~15年ほど自然...
かわら版

木材の乾燥について①

一般に家具などに使用されている木材は、乾燥済みのものを使います。なぜ乾燥させるのか?それには「木の動き」が関係あります。...
かわら版

オシャレなAVボード

本日の作品紹介はタモ材のAVボードです。やや小振りなこちらのボード、何をおいてもこのデザインがオシャレです。高度のデザイ...
かわら版

巾ハギテーブル

近藤工芸では一枚板を使った食卓テーブルやリビングテーブルや学習デスク、チェストなどを多数販売していますが、巾ハギ天板も扱...
かわら版

和家具の伝統技法

家具の伝統技法にも色々ありますが、わが近藤工芸でお目にかかれる家具の技法をいくつかご紹介いたします。まず近藤工芸と言えば...
かわら版

小物コーナー

近藤工芸では、大きな家具の他に小物も扱っています。家具を見に来たついでに、小物のお買い物を楽しまれる方もたくさんいらっし...
無垢家具

振子時計

本日の作品紹介は梻(タモ)材で作った振子時計です。デザイン的にはシンプル極まりない時計ですが、そのシンプルさもタモ材のき...
一枚板ベンチ

槐の一枚板ベンチ

本日の作品紹介は槐(エンジュ)の一枚板ベンチです。「エンジュ」とはあまり聞きなれないかも知れませんが、黒っぽく、微妙なツ...
かわら版

山と木

私ども近藤工芸では、家具部門と建築部門、さらに山林部門があります。マクロな視点から見た場合、この山林部門が色んな意味で近...
かわら版

一枚板の魅力

何十年、何百年もの時を経て創造された「自然が生み出す宝」ともいえる貴重な天然木を使用した一枚板テーブル。その存在感はまぎ...
かわら版

無垢の木の家具について

無垢の木の家具は、木目やミミの形状が様々です。当然、同じ風合いの物は2つとありません。またそれが魅力と言えるでしょう。人...